SSブログ

オーディオインターフェイス Rubix22とマイクの変換プラグ覚書 [オーディオインターフェイス関連]


オーディオインターフェイス Rubix22とマイクの変換プラグ覚書

オーディオインターフェイスに接続しようと思ったコンデンサーマイクの接続部が
100均で売ってるイヤホンと同じ直径(記号:Φ)3.5mmのオス型のステレオミニプラグだったので

Rubix22の差込口に繋ぐときは直径(Φ)6.3mmの変換プラグが必要。


3.5mmステレオ→6.3mmステレオ変換プラグで検索すると出てくる。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

☆スマホのスクショの方法☆ [パソコンいろは]



最近、スクショを実践してみたいことがあったので
やり方を調べてみました(*´ω`*)

かなり今更ですが(笑

スクショとはスクリーンショットの略で
スマホに表示されている画面をそのまま撮ること
らしいです(●´ω`●)

で、私はスマホの画面を撮りたかったので
調べた結果

どうも『電源ボタン』と『音量を小さくするボタン』
『同時に』、『ちょっと長めに押す』らしいですヾ(≧▽≦)ノ


電源ボタン長押しすると電源切れちゃうからと思って
素早く押してたらなかなかできなかったので
3秒ぐらい長押しすることが大事みたいです( *´艸`)


あとは、いつもスマホで撮った写真を確認するフォルダから
確認すると
そこにスクショした画像も入っています☆


以上♪非常に簡単ですが
初めてするとなかなか迷ったので
ここに書き留めておきました(*ノωノ)


おしまい☆



作曲ソフト『Studio One』で音が出ない時は [パソコンいろは]


作曲アプリ『Studio One』で音が出ない時は

正直イライラしますね(笑


さぁ!いざ!!作曲っと1か月ぶりに思ったのに
音が出ない悲しさと言ったら
ないです(ノД`)・゜・。

あれこれと調べたのですが、
結局どこにも

私の場合の→『Studio One』で音が出ない
を解消する方法がなかったので

自力でポチポチしていたら
どうにかなったのでそれを書いておきますヾ(≧▽≦)ノ


まず、この画面をどうにかして出します。
(画像をクリックすると画像が大きくなります(●´ω`●))



InkedIMG_20170528_215334_LI (800x475).jpg


新規ソング作成から楽器を選ぶと自動で立ち上がる画面だと思います☆


もしくは作曲画面に行っているのなら


InkedIMG_20170528_215401_LI (2) (800x480).jpg


ここを押しても出てくると思います(^0^)/


で、この画面の
InkedIMG_20170528_215334_LI (800x475).jpg

マルしているところのボリュームを上げると
私の場合は音が出るようになりました(●´ω`●)


是非、試してみてください♪
他の方法は探せばいっぱい載っていたので
もし音が出ない時はそちらも参考にしてみてください♡



☆自分のサイトに別のサイトのページを表示させる方法☆ [パソコンいろは]

☆自分のサイトに別のサイトのページを表示させる方法☆



このページでは自分のサイトに
別のサイトのページを表示させる方法を書きます(^^ゞ


私がこの方法を探していたのは
現在メインで使用しているサイトに

昔に使っていた別のコミュニティサイトのページを
どうにかして表示したいと思ったからです^^


昔のサイトのページをコピーして
自分のサイトにペーストしても良いのですが
それじゃあ手間がかかるし…


自分のサイトにいながら
別のサイトのページが見れたらいいのに!と(笑



と、いうことで、
☆自分のサイトに別のサイトのページを表示させる方法☆
を探してみると見つかりました(^_^)v



探していてわかったのですが、
その方法は『ジャンプ』という方法みたいです☆



手順は簡単♪

※以下のHTMLタグは
<(全角)⇒<(半角)へ、>(全角)⇒>(半角)へ直して使用して下さい。


①自分のサイトのHTMLタグに
<meta http-equiv="refresh"content="秒数;URL=URL">
をコピーして、貼りつける。


②<meta http-equiv="refresh"content="秒数;URL=URL">
の秒数のところに、表示したいサイトへジャンプするまでの時間を
半角数字で入れる。

③<meta http-equiv="refresh"content="秒数;URL=URL">の
URLのところに、
自分のページから飛びたい別のサイトのページのURLを
貼りつける。


<参考サイト①:
http://www.newcredge.com/IT/www/html/tag/page/jump.html


これで、自分のサイトに別のサイトのページを表示させることが
できたら完成です!!


でも、私はこの操作をしても
自分のサイトに別のサイトのページを表示させることができませんでした。



その解決方法も見つけたので
一緒に書いておきます(^^ゞ


私の場合、
自分のサイトに別のサイトのページを表示させることができなかった原因は、
どうもインターネットオプションの設定に問題があったからみたいです(>_<)


インターネットオプションの設定変更によって
自分のサイトに別のサイトのページを表示させることができました^^


その方法は、『Windows Vista』の場合

①PCのスタートボタンをクリック

②出てきたメニューの中から『コントロールパネル』をクリック


③『ネットワークとインターネット』をクリック

④『インターネットオプション』をクリック

⑤『セキュリティ』の項目をクリック

⑥『レベルのカスタマイズ』をクリック

⑦『異なるドメイン間のウィンドウとフレーム移動』を『有効にする』にする

⑧『OK』を押す

⑨『適用』を押す

⑩ここで適用を押さないと、設定が保存されないので
注意が必要です(^O^)/


これで
自分のサイトに別のサイトのページを表示させることができると
思います(●^o^●)



Youtubeの収益化ボタンを出す方法☆ [パソコンいろは]

☆Youtubeの収益化ボタンを出す方法☆


Youtubeの収益化ボタンが出てこない人は
いませんか?


私の場合もいくら動画の管理画面を探しても
Youtubeの収益化ボタンが見えませんでした(笑


なので、今回は
Youtubeの収益化ボタンを出す方法を書きたいと思います^^


☆Youtubeの収益化ボタンを出す方法☆


①Youtubeにログインする

②一番右上のプロフィール画像をクリック
DSC_0019.JPG

③太陽マーク[晴れ](Youtubeの設定)をクリック
DSC_0016.JPG


④その他の機能の『その他の機能を見る』をクリック
DSC_0015.JPG


⑤左欄のメニュー一覧から『チャンネル』の『ステータスと機能』の
『収益受け取り』を⇒『有効にする』を押す
DSC_0008.JPG

⑦アカウントを有効にするをクリック
DSC_0006.JPG

⑧規約を読んでOKならチェックを入れて、『同意する』をクリック
DSC_0005.JPG

⑨文章を見てチェックを入れるかどうか確認したのち、『収益化』をクリック
DSC_0004.JPG

⑩収益化された動画の個数が表示されるので、『OK』を押して完了☆
DSC_0002.JPG


⑩トップページのメニューの『マイチャンネル』の『動画の管理タグ』をクリックして
収益化のマーク($マーク)がついていたら、収益化ができています^^
DSC_0001.JPG


以上、『Youtubeの収益化ボタンを出す方法☆』でした♪




So-netブログで文字を大きくする方法☆ [パソコンいろは]

☆So-netブログで文字を大きくする方法☆


パソコンの文字が小さいと
目がイーッてなりますよね(笑

So-netブログは文字が比較的小さいような気がするので、
今回は『So-netブログで文字を大きくする方法』を
ご紹介します(^O^)/

①So-netブログの自分のページの管理画面で
『デザイン』タブをクリックして下さい^^

②『テンプレート管理』をクリック

③現在選択中のテンプレートの名前の横にある『編集』をクリック

④キーボードの『Ctrl』キーとアルファベットの『F』を同時に押して
『articles-body』を入力し、エンターキーをおすと、その文字に色が付きます☆

⑤私のテンプレートの場合は以下の二つがヒットしたので、

ひとつめ
.articles-body {
line-height:1.6;
margin:0 0 20px 0;
}

ふたつめ
.articles-body img {
margin-right: 6px;
margin-bottom: 6px;
}


こう変えました^^

.articles-body {
line-height:1.6;
margin:0 0 20px 0;
font-size:16px;
}

.articles-body img {
margin-right: 6px;
margin-bottom: 6px;
font-size:16px;
}

変えた部分を赤で表示しています^^


こうすると文字が大きくなります☆
文字を小さくしたい、もしくは大きくしたいなどの時は
赤文字で示している部分の数字をいじると、
大きさが変わります(*^^)v

⑥プレビューを見て、文字の大きさが良い具合でしたら
『保存』を押して完了です(^O^)/


以上です[黒ハート]


☆So-netブログで文字を大きくする方法☆でした(^O^)/



Skypなどパソコンのマイクで音が出ない時に音を出す方法☆ [パソコンいろは]

☆Skypなどパソコンのマイクで音が出ない時に音を出す方法☆

Skypなどを使う時、マイクの音が入らないなんてことは
ありませんか?

Skypなどパソコンのマイクで音が出ない時に音を出す方法を
今回は書きたいと思います♪(^O^)/


<Skypなどパソコンのマイクで音が出ない時に音を出す方法>


①パソコンの左一番下にあるスタートメニューを左クリック

※私のPCはWindows Vistaなので、他を使っている人には
参考にならないかもしれません(>_<)ご注意ください!

②『コントロールパネル』ボタンを左クリック

③ハードウエアとサウンドを左クリック

④サウンドを左クリック

⑤録音タブを左クリック

⑥マイクを右クリック
⇒有効を左クリック

⑦マイクのアイコンの下に動作中が出たらOK

⑧最後に窓フレームの一番下のOK(もしくは適用)を押す

⑨これでマイクで音が出るようになりますヽ(^O^)/


私のパソコンは1回電源を落とすと自動でマイクがオフになります(^u^)
なので、パソコンのマイクの音が出ないことが多々あるので

この方法をよく使ってます(^_^;)



以上、『Skypなどパソコンのマイクで音が出ない時に音を出す方法』でした[黒ハート]



カラオケCDプレス2の操作方法☆ [パソコンいろは]

☆カラオケCDプレス2の操作方法☆



今回の目的は『カラオケCDプレス2』で
自分が歌った歌を録音をすること☆


『カラオケCDプレス2』は
プレミアムDAM、ライブDAMでできるらしいです^^


私はライブDAMで録音しました♪


ちなみにカラオケの機種には
他にもCROSSO (クロッソ)
JOYSOUND f1 (ジョイサウンド・エフワン)
とかがありますが、
その機種だと
『カラオケCDプレス2』の録音はできないので
あしからず(^_^.)

機種は店員さんが聞いてくれる時もありますが、
聞いてくれないときは自分で伝えてください^^


『カラオケCDプレス2』は一言で言うと

お店で歌った歌を録音して、お店専用の
CDにコピーして家で聞けるというもの^^

普通にコンビニなどで売っているCD-Rでは
録音できないのでご注意を^^

録音はダムとも会員でなくてもできるみたいです☆


録音する操作は簡単で3ステップ♪

①曲を選ぶ

②曲を送る前に、LIVEDAM(ライブダム)では
転送画面の下の方にある
『CD録音設定』というボタンを押して、
『録音する』を押します☆

※プレミアムDAMでもどこかに『CD録音設定』ボタンがあると思うので
探してみてください(>_<)

③そして曲を転送


特に2番が重要です☆彡
ここを忘れてしまうと、ただ歌っただけになります^^

歌う時に大型テレビの右上に『録音』というマークがついていたら
殆どの場合、大丈夫です^^



私が行った店舗では
お店専用のCDは税抜き600円でした(*^^)v


録音曲数は3曲がMAXのようです♪


私が行った店舗ではCDに何度も上書きはできないみたいだったので、
3曲同時にCDにコピーしました(●^o^●)


CDにコピーする方法は以下のステップ^^


①曲転送装置のTOP画面の右端に並んでいる『録音』を押します。

②開いた画面で『カラオケCDプレス2』を押します。

③さらに開いた画面で『録音した曲を見る』を押します。

④録音した曲の中から、録音したい曲を押します

⑤『CDに書き込む』というボタンがあるのでそれを押します。

⑥これで録音したい曲がひとつ選べました。

⑦あと2曲も④~⑥を繰り返して選びます。

⑧3曲選べたら、『決定』を押します。

⑨『CDを入れて下さい。』という表示が出て、CDを入れる場所が
ガーっと出てくるので、そこでお店で買った専用CDを入れて下さい。

だいたい曲の映像が流れる大型テレビの下の棚にその機械は
置いてあると思います^^

⑩CDを入れて、出ている部分を機械の方へ少し押し戻します。
すると途中から自分でガーっと元の場所へ収まってくれます^^


⑪CDがセットされると、その機械の画面に
『書き込みを開始します』というボタンがあるので
それを押します。

⑫すると書き込みが始まり、2分ぐらいで終わりました^^
ただ、書き込みの量にもよると思うので余裕を持って
書き込むことをお勧めします(^O^)/

⑬書き込みが終わったら、CDを取りだしてコピーは完了です!

CDを取り出したあと、機械に保存されている
曲を削除する場合は

先程の①~③を繰り返して、曲を『削除』する
ボタンを押して下さい^^

これでお店の機械に保存された曲が削除されます^^


以上です♪


初めては結構緊張するのですが、
慣れたら割と簡単に出来そうでした♪

録音も綺麗に取れていて、
自分のパソコンにダウンロードできました[黒ハート]


曲の綺麗さはこんな感じでした(^o^)/

こちら(ユーチューブへ飛びます^^)



ブログにフレームタイプのYoutube動画を貼る方法☆ [パソコンいろは]



Youtubeで動画をアップした時や
Youtubeの動画をブログで共有したい時

フレームで貼れたらいいなとよく思っていました^^

その方法を探していると、
以下のようなことが見つかりました♪


ブログに載せたいYoutubeの動画の下にある
『共有ボタン』から

Youtube動画のURLがわかります。
これを貼るだけではブログにYoutubuのフレーム画面が出てきません。

しかし、色々なアイコン
(ツイッタ―やフェイスブック、アメーバやミクシィなどのアイコン)を
押すと、

そのサイトにあった文字列がでてくるので、
それをコピペすると

そのYoutube動画をブログでフレーム表示してくれます♪


さらにそのアイコン欄にYoutube動画を載せたいサイトが無い場合は

『埋め込みコード』を使うと良いです^^


貼りつけたいYoutube動画の下にある共有ボタンを押して、
出てきた『共有』の文字の隣にある『埋め込みコード』☆


これをブログにコピペすれば
フレーム付きのYoutube動画がブログで見れます^^



カーソル右クリックコピーができないときはキーボード! [パソコンいろは]


カーソルで右クリックコピーができないことって
たまにありますよねσ(>Δ<)ノ


私もたまにありますヽ(´▽`)/


カーソルの右クリックでコピーができないときは
ずばりキーボードで解決しましょう♪


私も知らなかったのですが、
キーボードの『Ctrl』キーとアルファベットの『C』で
コピーが出来るみたいです^^


キーボードコピーの手順

①カーソルの左クリックで、コピーしたい部分を選択

②『Ctrl』キーを押しながら、アルファベットの『C』を押す。

③これで右クリックでコピーができなくても、コピーができます^^

④さらに、『Ctrl』を押しながら、アルファベットの『V』を押すと、コピーしたものの
貼り付けができます^^

⑤とっても便利。゚+.ヽ(●´▽`●)ノ゚+.゚


これで右クリックでコピーができないときでも
キーボードがあればコピーできますね☆


以上です♪



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。